夢じゃないあれもこれも
2002年12月14日ふとテレビつけたら、男子のハンドボールの試合がやってたんでなつかしいとか思いながらちょっと見てたんですよ。
今はソフトウェア部なんて部活におちついていますが、中学校時代はハンド部で青春を送ってました。
今思うと、なんでソフトウェア部に入ったんだろう…ととっても不思議。高校決めるときは、絶対ハンド部に入ろうと決めてたのに。今の学校入ってみてビックリだよ、だってハンド部無かったわけだし(笑)
パンフのハンド部の成績はいつの時代のものなんだと!
でもよくよく考えたら、ソフトウェア部に入らなかったらここにいなかったと思うんだよ。
中学校時代は、「絶対コスだけはやらんよー」と、否定する立場にいた自分。友だちに言ったらなんて言われるんだろう…。いや、もうバレてるやんけ テフェッ。
思い出話はこんなところで、男子の成人の試合はやっぱかなり迫力があるわけで、カウンターがはやいはやい!
キーパーの人が日本代表とか、そうじゃないとかで、好セーブが何回あったことか。途中で、シュート防ごうとしてジャンプしたら顔面に直撃してたりでかなり痛痛しかったこと。でもこのキーパーのがんばりでこのチームが勝ったようなものかもだね。
キーパーってのはやはり大変なポジションなんです。私も何回かローテンションでまわってきたことがあったけど、緊張するというか、怖いんですよ。
いや…「恐い」?どっち?
ハンドの最終ラインからゴールまでの距離はたった7メートルしかなくて、しかもそこを腕の力全力でボール放られるもんだから、恐くてもらしそうなくらいなんです。
だからキーパーってのは覚悟がないと出来ないらしいんです。うちの友だちがキーパーやってました。
キーパーもすごかったけど、特に印象に残ったプレーは、45の人がシュート体勢に入って、フェイントかけて、そのときサイドの人がポストに入って、パスを受け取ってシュート!
言葉で言うとよく分からん!でも実際見ると本当に感動のプレーだよコレは。
見た瞬間に思わず「すげー今のすげ−」と歓声を上げてしまいました。一人でね(笑)
あとはなんだ、ジャンプシュートが強い。
男子なんだから当たり前なのかもしれんけど、とにかく早くて、あと上下の判断が早い。
それを防ぐキーパーはやっぱすごい(ループ)
ジャンプ力ってのもあるかもだよね。
自分のポジションがポストだったこともあってか、ポストをやたら見てました。
こうやってでかい試合見ると、ポストの人、スペース空けるようなことやってないやんけ。
部活ではやたらこれやってたんよねー。試合では使わんかったんやけど意味ないし!
でもさすがにポストへのパスは多かったみたいやけど。ここ一番敵に近いから危険なんやけどねェ。
試合見て思いだした、そういえばマイボールあるんだ家に(笑)
全く使わなくなったから寄付したいんやけど、中学卒業してから1回も行ってないん。
何気に高いボールだからまだ持っていよう…。
いつか使うときが来るかもしれんし…いや、来んかもなーたはは。
てか、やっぱりまたハンドやりたくなった。
私のポジションは、結局サイドなのか、45なのか、ポストなのかどれだったんやろうか。
身長のせいでたらいまわしにされてましたん(笑)
今はソフトウェア部なんて部活におちついていますが、中学校時代はハンド部で青春を送ってました。
今思うと、なんでソフトウェア部に入ったんだろう…ととっても不思議。高校決めるときは、絶対ハンド部に入ろうと決めてたのに。今の学校入ってみてビックリだよ、だってハンド部無かったわけだし(笑)
パンフのハンド部の成績はいつの時代のものなんだと!
でもよくよく考えたら、ソフトウェア部に入らなかったらここにいなかったと思うんだよ。
中学校時代は、「絶対コスだけはやらんよー」と、否定する立場にいた自分。友だちに言ったらなんて言われるんだろう…。いや、もうバレてるやんけ テフェッ。
思い出話はこんなところで、男子の成人の試合はやっぱかなり迫力があるわけで、カウンターがはやいはやい!
キーパーの人が日本代表とか、そうじゃないとかで、好セーブが何回あったことか。途中で、シュート防ごうとしてジャンプしたら顔面に直撃してたりでかなり痛痛しかったこと。でもこのキーパーのがんばりでこのチームが勝ったようなものかもだね。
キーパーってのはやはり大変なポジションなんです。私も何回かローテンションでまわってきたことがあったけど、緊張するというか、怖いんですよ。
いや…「恐い」?どっち?
ハンドの最終ラインからゴールまでの距離はたった7メートルしかなくて、しかもそこを腕の力全力でボール放られるもんだから、恐くてもらしそうなくらいなんです。
だからキーパーってのは覚悟がないと出来ないらしいんです。うちの友だちがキーパーやってました。
キーパーもすごかったけど、特に印象に残ったプレーは、45の人がシュート体勢に入って、フェイントかけて、そのときサイドの人がポストに入って、パスを受け取ってシュート!
言葉で言うとよく分からん!でも実際見ると本当に感動のプレーだよコレは。
見た瞬間に思わず「すげー今のすげ−」と歓声を上げてしまいました。一人でね(笑)
あとはなんだ、ジャンプシュートが強い。
男子なんだから当たり前なのかもしれんけど、とにかく早くて、あと上下の判断が早い。
それを防ぐキーパーはやっぱすごい(ループ)
ジャンプ力ってのもあるかもだよね。
自分のポジションがポストだったこともあってか、ポストをやたら見てました。
こうやってでかい試合見ると、ポストの人、スペース空けるようなことやってないやんけ。
部活ではやたらこれやってたんよねー。試合では使わんかったんやけど意味ないし!
でもさすがにポストへのパスは多かったみたいやけど。ここ一番敵に近いから危険なんやけどねェ。
試合見て思いだした、そういえばマイボールあるんだ家に(笑)
全く使わなくなったから寄付したいんやけど、中学卒業してから1回も行ってないん。
何気に高いボールだからまだ持っていよう…。
いつか使うときが来るかもしれんし…いや、来んかもなーたはは。
てか、やっぱりまたハンドやりたくなった。
私のポジションは、結局サイドなのか、45なのか、ポストなのかどれだったんやろうか。
身長のせいでたらいまわしにされてましたん(笑)
コメント