英語を勉強している姉が「大草原の小さな家」のDVDを買ってきました。
教材のためなのか、趣味なのかわかりませんが。

「大草原の小さな家」といったら私が小学生くらいか中学生の時、
学校から帰ったらよく見ていた海外ドラマ。
確か5時か6時くらいにやっていたかな。

当時はストーリーもよくわからなくて、
ただ映りの悪い外国のドラマとしか思ってなかったのですが、
今改めて見てみると、実は人間関係の悩みとかモンスターペアレントとか恋とか
今に通じる奥の深いドラマだったのですね。
しかもローラ本人が100年以上前に書いたほぼ実話の体験記と聞いてびっくり。


テーマ曲を聞くとなんとなく若かった当時が浮かんできてしみじみ。
そういや、よくこたつに入って焼き芋食べたりしたなぁ…。


今流行りの海外ドラマの先駆けという感じでしょうか。


今日は乗馬予約を入れてなかったので、一日DVD鑑賞。
でもこのドラマ、私には英語の勉強にはならないみたいです。





だって、馬がたくさん出てるんですもの。。。。
陸

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索