青の炎の話
2004年2月25日青の炎を見ました。
これも公開時に劇場に見に行きたかったんですが、結局見に行かずに終わったもの。最近こんなの多いなぁ…。
WOWOWはこんなときにとても役に立ってくれますね。
あややの出る意味がわからんかった。けどかわいいのでいいです別に。あややとニノの関係も最後までわからんかった。ニノはどうしてあんなにあややに構っていたんですか。やっぱ、かわいいからですか、そうですか。
あと、杏ちゃんのことはどう思っていたんですか。やけに親しかったんですが、やっぱり好きなんですか。実の兄弟じゃないから好きになるんですか。ニノの考えてることはイマイチ分からんかったんですが、杏ちゃんは、間違いなくニノのことを好きだと見た。
てか、なんかニノニノ言ってるとジャニーズファンみたいですね。
理解できんとこが多かったんですが、すごく印象に残ってるシーンが。
ニノが親父を殺すところ。
あのシーンが目に焼きついてはなれません…。
同じ殺すシーンとしては、友達を刺すシーンがあったのですが、そこは全く衝撃がなかったんです。やっぱり、刺す とか 撃つ とかといった殺しかたは何回も見慣れてるから(それもなんか問題やが)平気なんだと思うけど、電気ショック(で良いのかな?)で殺すシーンというのは初めて見たので、やけに生々しくて気持ち悪かったです。まさか銀歯につなぐとは。ニノの役の人やけに理科に強かったですね。
最後の方で、親父がガンだと分かった時。このシーンはなんか切なかったです。あの親父が、実はやさしい人やった ということではなくて、ニノが「ほっといても死んでた」と言ったこと。人を本当に憎むと、こんなこと言うようになってしまうんですね。悲しいことです。
話変わって。なんか新しいCD欲しいなー。安全地帯(なぜに)とか斎藤和義とかT.Mさんあたり。なかなか渋い趣味ですね。
T.Mさん、ミラクルタイプで晴彦タンと仲良くて旅行行ったりしてるらしい。なんか、この二人いいねーかわいいねー。
これも公開時に劇場に見に行きたかったんですが、結局見に行かずに終わったもの。最近こんなの多いなぁ…。
WOWOWはこんなときにとても役に立ってくれますね。
あややの出る意味がわからんかった。けどかわいいのでいいです別に。あややとニノの関係も最後までわからんかった。ニノはどうしてあんなにあややに構っていたんですか。やっぱ、かわいいからですか、そうですか。
あと、杏ちゃんのことはどう思っていたんですか。やけに親しかったんですが、やっぱり好きなんですか。実の兄弟じゃないから好きになるんですか。ニノの考えてることはイマイチ分からんかったんですが、杏ちゃんは、間違いなくニノのことを好きだと見た。
てか、なんかニノニノ言ってるとジャニーズファンみたいですね。
理解できんとこが多かったんですが、すごく印象に残ってるシーンが。
ニノが親父を殺すところ。
あのシーンが目に焼きついてはなれません…。
同じ殺すシーンとしては、友達を刺すシーンがあったのですが、そこは全く衝撃がなかったんです。やっぱり、刺す とか 撃つ とかといった殺しかたは何回も見慣れてるから(それもなんか問題やが)平気なんだと思うけど、電気ショック(で良いのかな?)で殺すシーンというのは初めて見たので、やけに生々しくて気持ち悪かったです。まさか銀歯につなぐとは。ニノの役の人やけに理科に強かったですね。
最後の方で、親父がガンだと分かった時。このシーンはなんか切なかったです。あの親父が、実はやさしい人やった ということではなくて、ニノが「ほっといても死んでた」と言ったこと。人を本当に憎むと、こんなこと言うようになってしまうんですね。悲しいことです。
話変わって。なんか新しいCD欲しいなー。安全地帯(なぜに)とか斎藤和義とかT.Mさんあたり。なかなか渋い趣味ですね。
T.Mさん、ミラクルタイプで晴彦タンと仲良くて旅行行ったりしてるらしい。なんか、この二人いいねーかわいいねー。
コメント