エリック・カールに学ぶ色彩感
2004年4月28日マーケティングの授業で、エリック・カールが少年達とやんややんやしてるビデオをみました。
にゃんにゃんではなくて、やんややんやですよ!
ちなみに、エリック・カールは絵本の「はらぺこあおむし」を描いた方なんですが。
子供たちが自由に絵の具を塗ってる姿に心いやされました。途中、エリックの「それはもう手遅れだね」というや吹き替えにはウケましたが、とても勉強になるビデオでした。取り入れていきたいです。むしろ、張り切ってパクリたいと思います。こう言うのを悪い病気が出た と言います。
最近ゆずブームというかゆうじんブームなので、ゆずのアルバムを買おうとBOOK OFFに寄ったんですが、コブのRoad madeの初回限定版が売られていて、ショックを受けて何も買わずに店を出てきました。
てか、夏色が入ってるCDが無かっただけなんですが…ね…。
にゃんにゃんではなくて、やんややんやですよ!
ちなみに、エリック・カールは絵本の「はらぺこあおむし」を描いた方なんですが。
子供たちが自由に絵の具を塗ってる姿に心いやされました。途中、エリックの「それはもう手遅れだね」というや吹き替えにはウケましたが、とても勉強になるビデオでした。取り入れていきたいです。むしろ、張り切ってパクリたいと思います。こう言うのを悪い病気が出た と言います。
最近ゆずブームというかゆうじんブームなので、ゆずのアルバムを買おうとBOOK OFFに寄ったんですが、コブのRoad madeの初回限定版が売られていて、ショックを受けて何も買わずに店を出てきました。
てか、夏色が入ってるCDが無かっただけなんですが…ね…。
コメント