続・テーマパーク探検記
続・テーマパーク探検記
続・テーマパーク探検記
続いて向かった場所は同じく各務ヶ原市の世界淡水魚園水族館「アクア・トト・ぎふ」
淡水魚だけでなく、カピバラやカワウソ、アシカのショー、気っ色悪いカエルなんかも見られます。


ボーっとしていても放電している電気ウナギ。
ボーっとしていても仕事している感じで憧れる電気ウナギ。
非常にめでたい紅白の金魚。
ものすんごくでっかいアマゾンのナマズ。
ガラス越しだと見れるのになぁ…な蛇。
小さくてキラキラ宝石のような熱帯魚。
三声伝説に恐怖のピラニア。
気っ色悪いカエル。


海水魚に負けていません淡水魚水族館。オモロ。
疲れているときは彼等を見てマッタリ過ごすと癒しの効果で元気になれそう。

よし、一人で暮らす時は魚を飼おう!と言いたいけどさすがに暗すぎるか…。




いっぱい見ました。いっぱい勉強しました。
休日に博物館に行こうと思い実際に行ったのは初めてだったのですが、こういうのも良いです。充実してる。
ただアウトレットモールで動かない物を見つめるよりは大分刺激になるはずです。

もう少し暖かくなったら夜間天体観測に参加してみようかな。
アクティブにアクティブにですね!




モリモリ写真が撮れて大満足なはずが、写真を眺めるうちにだんだん「あぁ、久しぶりにスケッチしたいかも…」なんて欲求が沸いてきてしかたがなくなってきました。
静物さえも描いてない私に必死で今を生きる彼らを追えるのか…試してみる価値はありそうですが。


しかしねりけしをどこにしまったのか。。。



写真上段.なんとかというフグ。かわいい。

写真中段.なんとかというエビ。足(手)だけブルーでかっこいい。シャレオツね。

写真下段.なんとかという魚。てか全然勉強してないじゃないの…。

コメント

陸

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索