黒壁スクエア

2009年5月3日 日常
黒壁スクエア
黒壁スクエア
黒壁スクエア
G.W。今年はがっつりお休みをいただいて、1日目の今日は滋賀県の黒壁スクエアへ。

黒壁スクエアは明治時代に建てられた黒壁銀行をはじめ、
当時の蔵や民家など古い建物を利用してつくられた一つの町並みで、
味のある博物館やショップなどが立ち並ぶいわば倉敷の美観地区のような場所です。

通り全体は想像以上に広め。
端から端までまんべんなく見て歩くと結構な距離になるかも。しかも同じような通りが続くため微妙に迷子にもなる(笑)

途中でつまんだ小魚のてんぷらはなかなかの美味!父はビールをいつもより多めにあおってました。

そういえば家族そろって行くのは久しぶりかもしれません。なかなか良いね…!
天気も曇ってはいたけど、暑すぎず寒すぎずちょうど良い感じ。


黒壁ガラス館、海洋堂フィギュアミュージアム、オルゴール堂など主要なところはほぼ制覇。黒壁はガラスが主とされているみたいで、食器や細かな細工まですごく綺麗でどれもこれもほしくなったのだけど、一番私が食いついたのはフィギュアミュージアム。
眠っているアニヲタ精神がまた疼き出すか…というわけじゃなく、さすがに今は動物や恐竜のリアルなもののほうに惹かれます。

こういうの、ハマっちゃうと大変だろうな。
チョコエッグが全盛のころ、中身だけ取ってチョコは捨てちゃう人がいたんですよね。MOTTAINAI。

噂に聞いていたトロトロ親子丼は残念ながら食べられず。
行列ができるとは聞いてはいたけどまさかあそこまでとは!なんとか間口を増やしてください。


不満があるとすれば駐車場。駅近くにあるため駐車スペースを増やすのは難しいかもしれませんが、せめて案内係どうしの連携をうまくやってほしいです。「あっちも空いているかどうかはわかりませんけどー…」というのはちょっと、、、。


夏頃には参道に行灯が灯る期間があるそうです。優しい明かりに包まれた夜の黒壁も見てみたいです。そのときには親子丼もリベンジ!





コメント

陸

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索