まさかの持病

2009年9月13日 日常
5鞍目、軽速歩。

ホルダーを使った練習からホルダーを通した手綱を掴む・馬のたてがみを掴む・腰に手を当ててなど。
片手ずつではあるけどだんだんホルダーに頼らない自力バランスでの軽速歩になって参りました。
意外にもホルダーを使うよりたてがみを掴んだ練習のほうが楽に立つことができます。ホルダーを掴むと立つ姿勢が阻害されちゃうからでしょうか。
視線を下げずピッと勢いよく立つと馬と息があって気持ち良い瞬間に出合います。
力んでたてがみを引っこ抜かないように気をつかいつつ…。

息がきれることも少なくなり、先生に「できてるよ」とうれしい言葉もいただけて感激!
軽速歩の練習を始めてからめっきり上達の手応えがなくなりつつあったのですが、
微妙ながら一歩一歩確実に感覚がつかめてきているようでやっぱり乗馬って楽しい!また来たい!と思えて仕方がなくなります。

金額面とお休み面で入会するか今日まで迷ってきたわけですが、
やっと軽速歩のコツがつかめてきてうれしくなっちゃって。
それにせっかくここまでやってきたのだからということでクラブに入会して本格的に習ってみようかなと決めちゃいました。
やらずに後悔するより、やって後悔したほうが良いですもんね。
いや、なるべく後悔はしたくないんですけど。。。


9月分の月会費をサービスしてもらってウキウキ。お疲れ様でしたと車に乗って帰宅後、なんと両手首から先にじんましんが…!
おそらく素手でたてがみを掴んだからかも。そういや私ハウスダスト系のアレルギーがあるんだった。

乗馬中は手袋なり軍手なりはめれば良いのですが
馬装やブラッシングに問題が出るだろうか……。

やる気が出てきたのになんてこと。
また先生に相談しますか…。がくーー。

コメント

陸

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索