29鞍目。きょうの馬[ポチ]。
え?ポチ?誰?ということで初対面の馬。
よく匂いを嗅ぎにくるからポチ。犬じゃん!
軽速歩の反動はかなりのものだけど扶助反応も良く、
ちょっと脚を使っただけでピューッと進むかなり軽い馬!!こりゃ乗りやすい!
ようやく初心者向けの馬を卒業できそうです。
一生懸命スピードについて行こうと必死。でも本来はあれの倍のスピードがでるというから驚き。
当然自分もついていけるようにならなきゃ出せれませんが。
障害が跳べるので、そのトレーニングが終わった後の疲れた頃に乗るのがちょうど良いそうで。
私が乗るときも熟睡したあとの寝起きだった。なんかごめん(笑)
そういえば、お隣のマコっちゃんも座り込んでウトウトしてたな。かわゆかったー。
頭絡が楽にはめられるというだけで良い子認定です。
でもやっぱ噛まれましたが。。
ポチでも課題にすべきはとにかく騎座。
足を前にだし、かかとを下げお尻をひきやや前傾姿勢で。肩も引きぎみで保つこと。
なんだか、ちゃんとせいよーと言われているような感覚。
指示も覚えましょう。
「常歩」
「停止」
「巻き乗り」
「ナナメに手前を変え」
あせらずに、あせらずに。あせったら負け。
お気づきでしょうか。
日記タイトル欄の下、自己紹介のスペースに馬の顔文字が入りました→∈・^ミ
ちょっとは華やかになりましたか?
ネットで見つけてかわいいなと思ったけど、見ようによっては熱帯の大きめの鳥に見えなくもないな(笑)
馬の顔文字って、なかなかないですね。
え?ポチ?誰?ということで初対面の馬。
よく匂いを嗅ぎにくるからポチ。犬じゃん!
軽速歩の反動はかなりのものだけど扶助反応も良く、
ちょっと脚を使っただけでピューッと進むかなり軽い馬!!こりゃ乗りやすい!
ようやく初心者向けの馬を卒業できそうです。
一生懸命スピードについて行こうと必死。でも本来はあれの倍のスピードがでるというから驚き。
当然自分もついていけるようにならなきゃ出せれませんが。
障害が跳べるので、そのトレーニングが終わった後の疲れた頃に乗るのがちょうど良いそうで。
私が乗るときも熟睡したあとの寝起きだった。なんかごめん(笑)
そういえば、お隣のマコっちゃんも座り込んでウトウトしてたな。かわゆかったー。
頭絡が楽にはめられるというだけで良い子認定です。
でもやっぱ噛まれましたが。。
ポチでも課題にすべきはとにかく騎座。
足を前にだし、かかとを下げお尻をひきやや前傾姿勢で。肩も引きぎみで保つこと。
なんだか、ちゃんとせいよーと言われているような感覚。
指示も覚えましょう。
「常歩」
「停止」
「巻き乗り」
「ナナメに手前を変え」
あせらずに、あせらずに。あせったら負け。
お気づきでしょうか。
日記タイトル欄の下、自己紹介のスペースに馬の顔文字が入りました→∈・^ミ
ちょっとは華やかになりましたか?
ネットで見つけてかわいいなと思ったけど、見ようによっては熱帯の大きめの鳥に見えなくもないな(笑)
馬の顔文字って、なかなかないですね。
コメント